だいぶ更新をサボってましたが、久しぶりに更新します。 余談ですが、最近、転職しました。給料アップした上、働きやすい職場になりました。新卒で入る会社を間違えたなと思いました。 資産配分割合と資産総額の推移(2024年4月末時点) 2023年前後で保有銘…
資産配分割合と資産総額の推移(2022年8月末時点) 2022年4月以降は、相変わらず取引は行っていません。資産配分もあまり変化なく、株式比率3割弱、債券比率2割弱、現金比率が5割強です。 資産配分割合の推移を下図に示します。 次に、年初を100%とした場合…
資産配分割合と資産総額の推移(2022年7月末時点) 久しぶりに更新。更新してない間に、ロシアによるウクライナ侵攻に伴うインフレ、円安が進みました。 2022年4月以降も取引は行っていませんでした。予想していたよりも資産配分はあまり変化なく、株式比率3…
資産配分割合と資産総額の推移(2022年2月末時点) 2022年に入ってからは取引は行っていません。そのため、2月末の資産配分は以前とあまり変化なく、株式比率3割弱、債券比率2割弱、現金比率が5割強です。ただし、株式相場が軟調のため、若干株式比率が低下…
資産配分割合と資産総額の推移(2022年1月末時点) 2021年11月にインフレ連動債ETFのTIPとVTIPを購入して以降、取引はなしです。1月末の資産配分は、株式比率3割弱、債券比率2割弱、現金比率が5割強となりました。資産配分割合の推移を下図に示します。 株式…
ウマ娘の推奨端末の変更に関する公式情報について iOS版の推奨端末(2022年2月24日以降) Android版の推奨端末(2022年2月24日以降) 推奨端末以外で遊べそうな端末の検討 ウマ娘の推奨端末の変更に関する公式情報について 2021年2月24日よりサービス開始し…
今週のお題「買ってよかった2021」 今年買って良かった物1つ挙げるとすれば、ミニPCのMINISFORUM HM50です。MINISFORUMはブランド名で、香港に本社を構える中華系メーカーらしいです。 www.amazon.co.jp これまで使ってたPC(ゲーム用)のスペックは、CPU: C…
資産配分割合と資産総額の推移(2021年11月末時点) 11月は債券ETFとして、インフレ連動債ETFのTIPとVTIPを購入しました。このため、11月末の資産配分は、株式比率3割弱、債券比率2割弱、現金比率が5割強となりました。資産配分割合の推移を下図に示します。…
ウマ娘ピックアップガチャ(2021/11/8 -11/19)の概要 キタサンブラック(スピードSSR)の性能 [スキル除く] エルコンドルパサー(パワーSSR)の性能 [スキル除く] ピックアップサポートガチャの確率、コスト ウマ娘ピックアップガチャ(2021/11/8 -11/19)…
Steamでの通算利用金額の確認方法 - かもねぎの投資ブログ 上にある2018年の記事では、Steamにおける通算利用金額の確認手順について紹介していました。しかし、仕様変更に伴い、Steamにおける通算の利用金額を確認出来なくなっていたようです。 代わりに、S…
資産配分割合と資産総額の推移(2021年10月末時点) 資産配分割合の推移を下図に示します。 10月も取引無しでした。10月末の資産配分も、株式比率3割弱、債券比率1割強、現金比率が約6割と、4月末時点からあまり変わっていません。 9月後半から株式相場の調…
新型コロナウイルスワクチンの1回目接種した感想 - かもねぎの投資ブログ 前回の接種から3週間後にワクチン接種2回目を実施してきました。 ワクチン接種の手順は前回同様でした。 ワクチンの副反応については、1回目と比較して、腕の痛みは弱めでしたが、熱…
資産配分割合と資産総額の推移(2021年9月末時点) 資産配分割合の推移を下図に示します。 9月も取引無しでした。9月末の資産配分は、株式比率3割弱、債券比率1割強、現金比率が約6割と、4月末時点とほとんど変わっていません。 9月後半から株式相場の調整局…
ウマ娘 プリティーダービーのガチャ概要 ガチャのコスト ガチャの種類 ウマ娘ガチャ概要 サポートカードガチャ概要 サポートガチャの確率論 サポートガチャでSSRを引く確率 ピックアップサポートガチャでピックアップSSRを自力で引く確率 結論:ピックアップ…
自治体からコロナワクチン接種の案内が来たのが一か月前位。予約は適当に空いてる日程を指定するとすんなり決まりました。 そんなこんなで、昨日午後、自治体実施のワクチン接種1回目に行ってきました。 持参品は、接種券、予診票(事前記入要)、身分証明書…
資産推移と資産配分(2021年8月末時点) 年初100%としたときの、資産総額の推移を下図に示します。 円ベースだと、着実に増えてるように見えますが、ドルベースだと大して増えてません。円安のおかげです。 続いては、資産配分の推移です。 8月も取引なし、…
2021年7月末の資産配分 7月も取引なし、かつ、相場もあまり動いてないため、7月末の資産配分は4月末時点とほとんど変わりありません。株式比率3割弱、債券比率1割強、現金比率が約6割となっています。 米国10年債利回りがもう一段階上がるのを待って、債券を…
2021年6月末の資産配分 6月も5月に引き続いて、取引を行っておらず、かつ、相場もあまり動いてないため、6月末の資産配分は4月末時点とほとんど変わりありません。株式比率3割弱、債券比率1割強、現金比率が約6割となっています。 米国10年債利回りがもう一…
LAVIE T11 TAB11/201の購入 以前投稿した記事の中で、低価格帯のAndroid端末について調べました。ウマ娘を遊べそうな低価格Android端末について検討 - かもねぎの投資ブログ この記事における個人的な結論は、ウマ娘用のサブ機(メイン機はPC)として、LAVIE…
2021年5月末の資産配分 5月は取引を行っていないため、5月末の資産配分は4月末時点とほとんど変わりありません。株式比率3割弱、債券比率1割強、現金比率が約6割となっています。 米国はインフレになりそうなので、米国10年債の利回りがもう一段階上昇したら…
タイトル通り、ウマ娘 プリティーダービーをなるべく低価格でプレイ可能なAndroid 端末について検討してみました。(検討時期:2021年05月) ウマ娘の推奨端末とそのスペック - かもねぎの投資ブログ 前回の記事でも書きましたが、今使ってるコンパクトタイ…
今、人気のアプリ「ウマ娘 プリティダービー」をプレイしようとしたところ、自分のスマホ(Xperia Ace)では起動したものの、スローモーションが頻発しました。そのため、現在はゲーム用PCでDMM版をプレイしている状況です。 気になったので、ウマ娘公式サイ…
2020年の振り返りとして、私が利用している企業型確定拠出年金(三井住友信託銀行)で選択可能な商品について、過去5年間(2016~2020年)の運用成績を確認しました。その結果を下表にまとめました。 データはモーニングスターより引用。また、商品ラインナ…
諸事情につき完全放置してましたが、コロナで暇なGWに突入したため、資産運用の結果まとめついでに、2年振りにブログ更新します。(自分のため) 2021年4月末の資産配分 2021年に入ってから、米国債券ETFおよび国内個別株式(1社)の購入を行いました。 この…
2018年の振り返りとして、今回は、私が利用している企業型確定拠出年金(三井住友信託銀行)の商品について2018年の運用成績を確認しました。データはモーニングスターより引用し、参考として2014年以降の運用成績を一覧表にまとめました。 また、元本保証型…
2019年1月末の資産配分 2019年に入って一カ月経ちましたが、今のところ、個別株やETFの取引は行っていません。しかし、米国株が少し持ち返したため、資産配分比率の株式比率が上昇しております。現状の資産配分は、現金:債券+株式≒7:3になっています。 (…
2018年12月末の資産配分 しばらくブログ放置していたので、今更ながら2018年12月末の資産配分データを更新します。 12月は少し多めに米国債ETFを購入しました。これに伴い、資産配分における債券比率が上昇しました。個別株、株式ETFの取引は行っていません…
11月末時点での資産配分 11月もこれまで通りに少しだけ米国債ETFを追加購入しました。これに伴い、資産配分における債券比率が少し上昇しました。一方、個別株、株式ETFの売買は行っていませんが、価格が下落傾向のため株式比率が低下しております。(グラフ…
企業型確定拠出年金の掛金変更と運用商品変更について 企業型確定拠出年金の運用商品変更と掛金変更の実際の手順 三井住友信託 ライフガイドへログイン 運用商品の変更 (a)運用商品預替 (b)運用割合変更 掛金変更 三井住友信託銀行の企業型確定拠出年金に加…
10月末時点での資産配分 一カ月位ブログ更新してなかったので、2カ月分まとめて振り返ります。9,10月は、米国債の利回り上昇傾向だったので、計画通りに少しだけ米国債ETFを購入しました。これに伴い、資産配分における債券比率が少し上昇しました。一方、個…