かもねぎの株式投資

かもねぎの投資ブログ

ネギを背負って投資とゲームする鴨

資産割合

2022年8月末の資産配分/リスク資産ポートフォリオ

資産配分割合と資産総額の推移(2022年8月末時点) 2022年4月以降は、相変わらず取引は行っていません。資産配分もあまり変化なく、株式比率3割弱、債券比率2割弱、現金比率が5割強です。 資産配分割合の推移を下図に示します。 次に、年初を100%とした場合…

2022年7月末の資産配分/リスク資産ポートフォリオ

資産配分割合と資産総額の推移(2022年7月末時点) 久しぶりに更新。更新してない間に、ロシアによるウクライナ侵攻に伴うインフレ、円安が進みました。 2022年4月以降も取引は行っていませんでした。予想していたよりも資産配分はあまり変化なく、株式比率3…

2022年2月末の資産配分/リスク資産ポートフォリオ

資産配分割合と資産総額の推移(2022年2月末時点) 2022年に入ってからは取引は行っていません。そのため、2月末の資産配分は以前とあまり変化なく、株式比率3割弱、債券比率2割弱、現金比率が5割強です。ただし、株式相場が軟調のため、若干株式比率が低下…

2022年1月末の資産配分/リスク資産ポートフォリオ

資産配分割合と資産総額の推移(2022年1月末時点) 2021年11月にインフレ連動債ETFのTIPとVTIPを購入して以降、取引はなしです。1月末の資産配分は、株式比率3割弱、債券比率2割弱、現金比率が5割強となりました。資産配分割合の推移を下図に示します。 株式…

2021年11月末の資産配分/リスク資産ポートフォリオ

資産配分割合と資産総額の推移(2021年11月末時点) 11月は債券ETFとして、インフレ連動債ETFのTIPとVTIPを購入しました。このため、11月末の資産配分は、株式比率3割弱、債券比率2割弱、現金比率が5割強となりました。資産配分割合の推移を下図に示します。…

2021年10月末の資産配分/リスク資産ポートフォリオ

資産配分割合と資産総額の推移(2021年10月末時点) 資産配分割合の推移を下図に示します。 10月も取引無しでした。10月末の資産配分も、株式比率3割弱、債券比率1割強、現金比率が約6割と、4月末時点からあまり変わっていません。 9月後半から株式相場の調…

2021年9月末の資産配分/リスク資産ポートフォリオ

資産配分割合と資産総額の推移(2021年9月末時点) 資産配分割合の推移を下図に示します。 9月も取引無しでした。9月末の資産配分は、株式比率3割弱、債券比率1割強、現金比率が約6割と、4月末時点とほとんど変わっていません。 9月後半から株式相場の調整局…

2021年8月末の資産配分/リスク資産ポートフォリオ

資産推移と資産配分(2021年8月末時点) 年初100%としたときの、資産総額の推移を下図に示します。 円ベースだと、着実に増えてるように見えますが、ドルベースだと大して増えてません。円安のおかげです。 続いては、資産配分の推移です。 8月も取引なし、…

2021年7月末の資産配分/リスク資産ポートフォリオ

2021年7月末の資産配分 7月も取引なし、かつ、相場もあまり動いてないため、7月末の資産配分は4月末時点とほとんど変わりありません。株式比率3割弱、債券比率1割強、現金比率が約6割となっています。 米国10年債利回りがもう一段階上がるのを待って、債券を…

2021年6月末の資産配分/リスク資産ポートフォリオ

2021年6月末の資産配分 6月も5月に引き続いて、取引を行っておらず、かつ、相場もあまり動いてないため、6月末の資産配分は4月末時点とほとんど変わりありません。株式比率3割弱、債券比率1割強、現金比率が約6割となっています。 米国10年債利回りがもう一…

2021年5月末の資産配分/リスク資産ポートフォリオ

2021年5月末の資産配分 5月は取引を行っていないため、5月末の資産配分は4月末時点とほとんど変わりありません。株式比率3割弱、債券比率1割強、現金比率が約6割となっています。 米国はインフレになりそうなので、米国10年債の利回りがもう一段階上昇したら…

久しぶりの更新、2021年4月末の資産配分/リスク資産ポートフォリオ

諸事情につき完全放置してましたが、コロナで暇なGWに突入したため、資産運用の結果まとめついでに、2年振りにブログ更新します。(自分のため) 2021年4月末の資産配分 2021年に入ってから、米国債券ETFおよび国内個別株式(1社)の購入を行いました。 この…

2019年1月末の資産配分/リスク資産ポートフォリオ

2019年1月末の資産配分 2019年に入って一カ月経ちましたが、今のところ、個別株やETFの取引は行っていません。しかし、米国株が少し持ち返したため、資産配分比率の株式比率が上昇しております。現状の資産配分は、現金:債券+株式≒7:3になっています。 (…

2018年12月末の資産配分/リスク資産ポートフォリオ

2018年12月末の資産配分 しばらくブログ放置していたので、今更ながら2018年12月末の資産配分データを更新します。 12月は少し多めに米国債ETFを購入しました。これに伴い、資産配分における債券比率が上昇しました。個別株、株式ETFの取引は行っていません…

2018年11月末の資産配分/リスク資産ポートフォリオ

11月末時点での資産配分 11月もこれまで通りに少しだけ米国債ETFを追加購入しました。これに伴い、資産配分における債券比率が少し上昇しました。一方、個別株、株式ETFの売買は行っていませんが、価格が下落傾向のため株式比率が低下しております。(グラフ…

2018年10月末の資産配分/リスク資産ポートフォリオ

10月末時点での資産配分 一カ月位ブログ更新してなかったので、2カ月分まとめて振り返ります。9,10月は、米国債の利回り上昇傾向だったので、計画通りに少しだけ米国債ETFを購入しました。これに伴い、資産配分における債券比率が少し上昇しました。一方、個…

2018年8月末の資産配分/リスク資産ポートフォリオ

8月末時点での資産配分 8月は、相変わらず売買実績0でした。比率についても先月とほぼ同等という結果でした。(グラフは円建てで計算) 当面の予定としては個別株の新規購入は控え、株を買うならインデックスETFとします。債券ETFはそろそろ買い始めたいとこ…

2018年7月末の資産配分/リスク資産ポートフォリオ

7月末時点での資産配分 7月は、売買実績0でしたが、為替相場の影響を受けて若干比率が変動しました。(グラフは円建てで計算) 当面は個別株の購入は控えて、株を買うならインデックスETFとします。債券ETFは2020年の年末までに、段階的に購入していくつもり…

2018年6月末の資産配分/リスク資産ポートフォリオ

6月末時点での資産配分 6月は、個別株のポジション縮小、債券ETFの購入を開始しました。このため、株式比率が低下し、現金比率が上昇しました。債券比率は購入額が小さいので今のところ誤差みたいなものです。 当面は個別株の購入は控えて、株を買うならイン…

2018年5月末の資産配分/株式ポートフォリオ

5月末時点での資産配分 5月の取引内容は、個別株のPCG全売却のみでしたが、米国株式がやや値上がりしたため、株式と現金の比率は大きくは変化しませんでした。 現在、どのタイミングで債券ETF買おうかと現在考え中、6月のFOMC後か、年末か、はたまた来年以降…

2018年4月末の資産配分/株式ポートフォリオ

4月の取引内容 4月に行った取引は、NISA口座でのVTI購入のみでした。このため、資産配分に大きな変化はありませんが、定期的に記録しておきます。 4月末時点での資産配分 4月に入って、株価が若干持ち直したのとVTI買い増しにより、3月と比較して株式比率が…

2018年3月31日時点の資産配分/株式ポートフォリオ

3月の取引内容 3月に行った取引は、(1)PCGの一部売却、(2)NISA口座でのVTI購入の2点でした。個別株のポジション縮小はひとまず終わったかなという感じです。後はインデックスETF買い増し位しかやりたいことは無いです。 3月末時点での資産配分 成績悪い個別…

2018年3月1日時点の資産配分/株式ポートフォリオ

しばらくブログ放置してましたが、確定申告も終わったので再開してみます。 資産配分(2018年各月 月初ベース) GE株の一部売却、2月の株安の影響もあって、株式評価額が低下、株式割合も低下中です。(NISA口座でのVTI定期購入は2月も継続しました。) サラリー…

株式ポートフォリオ(2018年2月1日時点)

株式ポートフォリオ 2018年1月初旬の株式ポートフォリオがこちら。 対して、2018年2月初旬の株式ポートフォリオがこちらになります。違いはGEの保有株数を減らしたことと、NISA口座でVTIを購入したことです。 今のところ、個別株の成績はVOOに対して良くあり…

2018年2月1日時点の資産配分

資産配分と言っても、現金と株式という大ざっぱな分類ですが、下グラフにまとめました。 年初に30%越えだった株式割合が、現時点では若干30%を下回りました。原因は保有株の一部売却(GE株を約8割売却)とサラリーマン給与による現金保有量増加によるものです…

現時点での株式ポートフォリオ

昨日の投稿では、保有資産の約3割が株式だと紹介しました。今日は、株式の保有銘柄の割合について紹介します。 以下が、現時点での株式ポートフォリオになります。 メインはS&P500インデックスETFのVOOです。個別銘柄はギャンブル枠、趣味枠として投資割合は…

保有資産内訳:2017年12月25日時点

最近、ネタ切れで趣味のことばかり書いてましたが、投資ブログらしく、自分のポートフォリオとか運用成績とかも定期的に紹介していきたいと思います。 まずは、保有資産の内訳についてです。具体的には、現金と株式の割合について今年の9月から12月にかけて…