かもねぎの株式投資

かもねぎの投資ブログ

ネギを背負って投資とゲームする鴨

保有株の配当スケジュール

下リンク先にあるように、現在保有しているのはVOOと個別株4銘柄の計5銘柄です。 保有中の個別株 - かもねぎの投資ブログ それぞれの配当スケジュールを調べて、表にまとめました。 調べた配当スケジュールが間違い+無配当とならなければ、これからは毎月配…

企業型確定拠出年金の運用

勤務先の会社で確定拠出年金(企業型)が今年から導入されました。金融機関は三井住友信託銀行です。 拠出金額は毎月2万円(最大2.75万円)としました。運用商品が複数ある中、2つの投資信託を積立購入してます。その2つが以下となります。 三井住友DC外国株…

持株会の思い出

勤務先の会社には持株会制度がありまして、入社時、訳も分からず勧められるままに入会、毎月1万円分(ボーナス時は3倍)を購入していました。また、奨励金として約10%割引で購入可能であり、これなら儲かると当時は思っていました。 今年に入って、米国株投資…

米国株暴落時の対応

これから年末にかけて、FRBの利上げ発表、重要な経済指標発表、税制改革法案などのイベントが続いて相場がどっちかに動きそうな局面ですね。また、トランプの健康問題?、ロシアゲート問題とかで来年以降、株価下がる要素はあると思うので、今のうちに暴落時…

追加購入する個別株の候補

追加で個別株を買うとするなら、MCDもしくはKOを買いたいと思います。ビッグマックが好きなのでMCD優先で。ただし、やや高値感あるので躊躇してます。第4四半期決算の結果みて、2018年に買うかどうか決める予定です。 ほかの分野では、銀行株のJPM、資源株の…

FXデモトレードの思い出

FX

2017年に入って資産運用を検討し始めた私は、FXって儲かりそうだなと思い、DMM FXデモを試すことにしました。 期間は3カ月、レバレッジは25倍固定、手持ち資産500万円というルールに加え、通貨ペアはドル/円のみという自分ルールにてスタート。 スキャルピン…

ゲームPC用パーツ銘柄

最新のPCゲームをプレイする場合、PCにはそれなりのスペックが要求されます。そのため、PCパーツ情報は普段から少し気にかけています。 特に注目するパーツは、CPU、GPU、SSD、マザーボードです。これらの製造メーカーとしては、米国、台湾、韓国メーカーし…

銘柄紹介:Intel(INTC)

インテル(INTC)は、みなさんご存じの半導体素子メーカーです。 特にPC用のCPUでは、Coreシリーズ販売後にライバルのAMDを引き離した感があります。最近、元気のなかったAMDは、今年前半にryzenを発表して、久しぶりにインテルと戦える土俵に上がったという印…

銘柄紹介:Activision Blizzard, Inc.(ATVI)

知らない人が多いと思いますが、Activision Blizzard(ATVI)は、ゲームソフト会社で、ActivisionとVivendi(傘下にBlizzard)が合併してできた会社です。 Activisionの有名タイトルといえば、Call of Duty(CoD)シリーズです。どれ位売れてるかというと、最新作…

ビットコインに関する所感

steamcommunity.com PCゲーム向けプラットフォームのSteamでビットコイン決済のサポート終了のお知らせです。(SteamはPCゲームプラットフォームとしてほぼ一人勝ち状態です。) サポート終了の理由は、ボラティリティ増加と手数料急騰です。サポート開始時の…

銘柄紹介:PG&E Corporation(PCG)

昨日紹介したGE株を買うか買わないか迷っている最中にGE業績予想情報をネット上で探していると、広瀬隆雄さんの解説に行き当たりました。 ゼネラル・エレクトリック(GE)は、業績悪化で減配リスクが顕在化! 「凡ミス」による利益半減が原因なので、来年早…

銘柄紹介:ゼネラル・エレクトリック(GE)

GE

私が米国株(VOO)の買付けを始めた頃、米国株ブログ界隈ではGEが話題になっていました。GEの業績はさえず、株価が下がっていたからです。年初には約30ドルだった株価は緩やかに低下し、9月には25ドル近辺となり、第3四半期決算発表後には遂に20ドルまで下がり…

保有中の個別株

個別株の位置付け 投資の方針 - かもねぎの投資ブログ VOO主体で投資する方針ではある一方、市場平均リターンを上回りたいという衝動を抑えきれない欲深い鴨は、個別株を4銘柄購入しましたとさ。個別株を購入する目的は、短期的な値上がり期待or配当期待です…

米国株をドル建購入する手順(SBI証券編)

1.投資資金を確保する サラリーマンしてれば、浪費家で無い限り、多少は貯まります。 2.証券口座を作成する 手数料の低いネット証券がおすすめ ここでは、私が利用しているSBI証券について簡単にご紹介。下リンクのように口座開設のキャンペーンをやってます…

主な投資先としてVOOを選んだ理由

ジェレミー・シーゲルの著書(「株式投資 第4版」しかまだ読んでない)やさまざまな米国株ブログで下記2点が言及されています。 米国株式は短期的な下落/暴落はあるものの、長期的には右肩上がり 米国株は右肩上がり、かつ、取引時間的に日本株よりも米国株売…

現在の運用スタイル(2017年12月)

2017年から資産運用を始めましたが、現時点における資産運用は インデックスETF 個別株 の組み合わせで行っています。 1.は、すでに様々なところで紹介されているS&P500ETFです。具体的にはVOOをドル建て購入しました。長期的な値上がり+配当金を期待。 現時…

お題スロット

お題「好きなブログ」 www.americakabu.com 今年に入ってから資産運用を考え始め、たぱぞうさんのブログを見て、米国株投資を開始ことにしました。更新頻度が高く、内容も豊富であるためお気に入りのブログです。

今週のお題「今年買ってよかったもの」

今週のお題「今年買ってよかったもの」 S&P500のETF VOOです。

2017年11月末までの投資行動

証券口座の開設 SBI証券にて以下の口座を開設 国内株式の特定口座 外国株式の特定口座 NISA口座 FX口座 それに加えて住信SBIネット銀行口座を開設 SBIハイブリッド預金、円普通預金、外貨普通預金を利用可能 外国株式の購入 VOOの購入 個別株を2銘柄購入 今…

投資の方針

資産の3割は現金で確保、7割を投資に充てる 株は現物のみとし、信用取引はしない(ベア2倍ETFとかの現物はあり) 株は原則、米国株とする。また、S&P500インデックスETF(VOO)を主体とする 個別株は1銘柄:1,000,000円分までとする FXは<85円/ドルになったら…

投資を始める動機

会社員となって10年弱、銀行口座にそこそこの金額が貯まりました。 しかし、10年弱前に起こったリーマンショック以降、日本はずっと低金利のまま。当面、金融緩和政策が続くと思われる中、預金しておくのは損だと最近分かったので投資を始めることにしました…